
|
ツ グ ミ |

|
10月下旬頃になると、シベリア東部からカムチャッカにかけての地域から、日本海を一気に渡って来ると言われます。苦労して渡ってきても日本で待っているのは、温かい歓迎ではなく、カスミ網だったりして、多くのツグミは人の胃袋に入ってしまう。
ハゼノキ、カラスサンショウなどの木の実を好んで食べる。農耕地や庭のエサ台などになどによく見られます。 |
スズメ目ツグミ亜科 |
鶫 |
L22cm W39cm |
Dusky
Thrush |
観察時期 10〜5月 |
鳴き声 キョッキョッ |
見分け方 クリーム色の眉班が目立つ。翼上面の赤褐色や胸の黒班はよく目立つ。 |
に戻る
|
|