
|
トラフズク |

|
ハトより少し大きい中型の梟の仲間です。顔は橙褐色で目も橙色。頭上に耳のように見える羽根が付いています一般に「ミミズク」と呼ばれる梟です。体に虎のような縦縞があり、足がウサギの足に似ているので「トラフズク」と名が付いた。ネズミや小鳥を餌に冬になると平地の林で見かけます。
写真は町内で撮影しました
|
フクロウ目フクロウ科 |
虎斑木菟、虎斑梟 |
L38cm W95cm |
Long-eared
Owl |
観察時期 10〜4月 |
鳴き声 |
見分け方 あまり見間違うことはない、コミミズクは顔が黒っぽいし、目の色がコミミズクは金色 |
に戻る
|
|